ブログ初心者の実態その2【1ヶ月到達】
こんにちは!むっくんです
本日をもちまして、ブログ開設から1ヶ月到達!いたしました!
スポンサードサーチ
ブログ開始から1ヶ月到達時の状態
総記事数
この1ヶ月の間に僕が執筆した記事は、合計で「17記事」です!
よくブログで稼ぐには毎日投稿すべし!!というような内容を目にしますが、その目標から見ると散々な結果ですね笑
ただし、自己評価としては100点満点をあげたいくらい頑張ってます!それくらい、仕事と家庭を両立しながらブログの執筆まで行うというのは大変な事だと感じています。もしも、同じように仕事や家庭などをもち、その中で副業をされている方がこの記事を見ていらしたら、全力で褒めてあげたいです。本当に、大変ですよね、お互い頑張りましょう!
更新頻度
さて、3月10日にブログを発足し、そこからの記事更新の足跡ですが
12日 2日
16日 6日
17日 8日
19日 10日
21日
22日
23日
25日
26日
27日
28日
29日
29日(2記事書いた)
という格好です。言い訳がましい事を言いますが、、、言いますよ!言い訳言うからね!!笑
ブログのトップページに、どうしても大きく3つの分類の箱を作りたくて、全く未経験のhtmlを独学でワッセワッセと試行錯誤しまくっておりまして、頑固だから「それが完成しないなら、ブロガーにはなれん、敗北だ!!」という気持ちになってしまい、3月末〜4月頭の期間、記事が激減しました。でも、結果なんとかそれらしいトップページが完成し、なんだかんだ満足してます。(なんの話やねん)
Googleアナリティクスを見てみよう
写真の通りですが、なんでしょう、前回の10記事到達の際にも触れましたが、僕はもっと、悲惨な結果が出てくる事を覚悟していたのですが、意外と、意外と人の目についてるな。と言うのが素直な感想です。
ひと月のユーザー数
これはシンプルに見てくれた人の数ですが、ひと月を通して「17人」もの方が当ブログを閲覧してくださいました。ありがとうございます!!
ひと月のセッション数
セッションとは、一度サイトを見初めてから、サイトを離れるまでを「1」とカウントする数値です。
このひと月で、総セッション数が「114回」稼げる数字では一切ありませんが、ひと月目でこんなに閲覧されるとは思いませんでした!
ひと月のPV(ページビュー)数
PV(ページビュー)とは、シンプルに何ページ見られたかです。クリックして移動したら、次のページに進んだと言うカウントですね。主にブログの閲覧数を表現するときは、このPVという言葉をよく目にしますね。
当ブログ、ひと月目の総PV数は「254PV!!」
いやいや、確かに、売れてるブロガーさんのブログは50万PVとか、桁が違うどころか段違い、住む世界が違う数字ですが、開始からたったの1ヶ月で、この結果は僕としては大満足です。
平均セッション時間
どのくらいブログ内に滞在していただけたか?と言う数値ですが、「平均3分5秒」ということです。ウチの低クオリティなブログに長期滞在とは、もはや理由が不明。徘徊に似た行為ですが皆さん大丈夫でしょうか。(照れ隠し)
これは長いのか短いのか、よくわかりませんね、どうなんでしょう。でもありがたいです。本当に
直帰率
最初に来たページから、どこにもウチのブログ内には移動せず、速攻で帰ってしまった人の率ですが、「47.37%」という数値です。ちょうど2人に1人は、興味なしって判断だったんですね。人を魅了するサイト作り、あるいは文章力がまだまだ育っていない証ですね。頑張ります
ツイッターのフォロワー数
「0人→0人」なんにも恥ずかしくないですよ?いやいや、ほんと泣いてないですからね、えぇ、全然余裕ッスわぁ~~0人とかホント、アレだかんね、最高
日常生活について
仕事の様子
あいかわらず、仕事をズバッと終わらせて、背後を通る同僚の目を盗みながら記事を書く日々です。しかし、4月ということで新人が入り、教育をしながらという状況なので非常に時間が無くなって来ました・・・
ブログを執筆する為の時間作りをする為に、自分のレベルを上げる必要がありますね・・・。
生活はどうか
4:30 起床
24:00 就寝
ブログ執筆の時間を作る為に、このライフスタイルを続けていますが、正直毎日は不可能です。妥協して寝る日は普通に7:00くらいまで寝てしまってますし、全然習慣化はできてないですね。元々早起きは大の苦手です。
しかし、起きなかった日は当然ブログの執筆は進みませんから、その分の遅れを感じ、反省します。反省というか、後悔と言う方が正しいです。努力をしなかった分だけ、いつまでも社畜のままですから・・・。
気持ちの部分
相変わらず、楽しいです。なぜなら、社畜から1歩1歩離れている実感が湧くじゃないですか!先ほどもチラリと触れましたが、企業の下にいる以上、どれだけ努力しようとも、固定給以上の成果は大幅には獲得できません。それが直で自分に来るようにする為の努力が、このブログ運営ですから、まだまだ結果がでないと嘆くような時期では全くありません。とりあえず100記事くらい書くまでは突き進むのみです。
スポンサードサーチ
次回は、20記事到達時か2ヶ月到達時
まあ、現在17記事なので、もうすぐなんですが、とりあえず定時報告として発表していきたいと思います。
以上で、ブログ開設1か月目の近況報告を終わります!