【2019年最新】アクセストレードの登録方法を図解
こんにちは!初心者ブロガーの味方むっくんです!
今回は、ASPサイトの1つ「アクセストレード」の登録方法を説明します!2019年最新の画像を使用し、順を追って説明します。
審査がゆるいので、Googleアドセンス等に落ちてしまった人は、一度審査が通る喜びを味わうのも1つの手かもしれませんね♪
スポンサードサーチ
アクセストレード仮登録の方法
まずはホームページへ
こちら
をクリックして、まずはホームページへ飛びます。最新の登録画面を画像で用意していますので、一緒に登録を進めていきましょう!
これから説明する身の自分が言うのもなんですが、少し、うさんくさいトップページですよね。変えた方が良いと僕は思います。余談でした。
かんたん!パートナー登録フォーム:ステップ1
まずは、登録申請を行う方の情報を入力します。こちらは、縦に長い画面が続きますので、いくつかに分割して説明していきます。
利用者情報入力 ~その1~
まずは、利用規約と、プライバシーポリシーを読み、同意の証として、赤矢印のチェックボックスをクリックします。
利用者情報入力 ~その2~
赤枠➀ 区分
該当するほうにチェックを入れます。
赤枠② 氏名
自分のフルネームを漢字で入力して下さい。
赤枠③ 氏名(全角カナ)
赤枠②で入力した自分の氏名を、全角のカタカナで入力します。
赤枠④ Eメールアドレス
自分のメールアドレスを打ち込みます。このメールアドレス宛に、審査結果の報告等、確認メールが届きますので、迷惑メールの設定等してある場合は、先に解除しておいてください。
赤枠⑤ Eメールアドレス(確認用)
赤枠④で入力したメールアドレスを再度打ち込みます。確認の為です。
利用者情報入力 ~その3~
赤枠➀ 郵便番号
自分の住んでいる場所の郵便番号を入力します
赤枠② 都道府県
同じく、自分の住んでいる住所の都道府県を選択肢から選びます
赤枠③ 市区町村
都道府県以下の住所を打ち込みます。町名・番地・アパートの名前等は次の項目に打ちます。
赤枠④ 町名・番地・ビル名
住所の一番最後部分、番地やマンション名などを入力します。
赤枠⑤ 電話番号
自分の電話番号をハイフン無しで入力します。
利用者情報入力 ~その4~
赤枠④ 生年月日
自分の生年月日を、選択肢から選びます。
図では、赤枠を付け忘れましたが、その下の性別の部分も、該当するほうにチェックを入れて下さい。
赤枠② ログインID
これは、自分の好きなものを選べます。半角英数字と一部の記号「@」「_」「・」「 , 」のみ使用可能で、4文字以上64文字以内で入力しましょう。
赤枠③ パスワード
これも、自分の好きなパスワードを選定できます。8文字以上32字以内で入力してください。
赤枠④ パスワード(確認用)
赤枠③で決めたパスワードを再度入力しましょう。確認用です。
ここまで入力ができたら、一番したにあるオレンジ色のボタン「サイト情報入力に進む」をクリックします。
スポンサードサーチ
かんたん!パートナー登録フォーム:ステップ2
次に、登録するサイトの情報を入力します。
サイト情報入力 ~その1~
赤枠➀ サイト名
自分のブログのタイトルを入力します。
赤枠② サイトタイプ
該当するものを選択肢から選びます。
赤枠③ デバイスタイプ
PC版でもスマホ版でも、どちらでも閲覧可能であれば、両方チェックを入れましょう。
赤枠④ サイトURL
自分のブログのトップページのURLを入力します。
※URLとは、「https://」からはじまるアドレスのことです。
サイト情報入力 ~その2~
赤枠➀ サイトカテゴリー
赤枠の部分をクリックすると、選択肢が出てきますので、自分のブログの分類として、一番近いものを選択します。
赤枠② サイトPR
自分のブログについて、簡潔に説明しましょう。
ここまで入力できたら、赤枠③「登録申請する」というボタンをクリックしましょう。
かんたん!パートナー登録フォーム:ステップ3
入力内容確認
画像⇧では長い為省略していますが、ここまで打ち込んだ情報がズラーっと表示されます。間違いが無いか確認し、一番下にある赤矢印「登録申請する」をクリックします。
※むっくん調べでは、この確認内容を流し読みしている人が8割と出ています。ここで間違いに気づけるか、気づけないかで、面倒くささは100倍変わるので、一応、確認することをオススメします。
スポンサードサーチ
かんたん!パートナー登録フォーム:ステップ4
申請完了(?)
こちらの画面が表示され、申請が完了となりますが、気を付けたほうが良いことが1件。画面を下にスクロールすると、アンケートが出てきます。こちらには間違いなく回答して、送信をしておきましょう。
申請完了(!)
アンケートに回答するとこちらの画面に移行します。アンケートに答えなきゃダメとはどこにも記載されていませんが、答えなければ、こちらの画面が表示されません。
メールが届く
これで、登録の申請が完全に完了です。あとはメールで審査結果が届くのを待ちましょう。
パートナー登録承認メール
こちらのメールが届いたら、審査完了です!これから好きに、広告をブログに張っていくことができます♪稼ぐためのチケットを手に入れたようなものなのでウキウキしますね!